人気ブログランキング | 話題のタグを見る

3歳のノンと、日々是好日。


by suara-erhu

子どもたちの思い出

子どもたちの思い出_b0255523_1484127.jpg

火曜日は幼稚園ラストデイでした。
クリスマス発表会の練習を見せてもらいました。
数十人の子供たちが英語と日本語の歌を大合唱。
観客は私一人。貸切状態。
圧倒されて、感動して号泣でした~~。
クリスマスソングや日ごろ練習していた童謡など。
発表会本番では、ハンドベルも披露するそう。楽しみです。

歌の練習の後、「今日でノンちゃんとお別れです。ノンちゃんありがとう。さようなら」と先生が紹介してくれて、
皆が「バイバイ!ありがとう!」と言ってくれました。
ノンはキョトンとしてたけど、クラスの一員だったんだなぁ。
サマースクール合わせてわずか3ヶ月弱。ホントに素敵な幼稚園でした。
ここに通うようになって、私自身も子供と接することが前より楽しくなったし、それはノンが園を楽しんでいたからだと思う。
もっと通いたかった。。
子どもたちの思い出_b0255523_1484297.jpg

ここ数週間は、友達に付き合ってもらって思い出の公園で遊んでました。
アメリカに来た頃は、滑り台も怖くて出来なかったけれど、今はウンテイなんかもしちゃう。
走り方、遊び方が随分変わりました。
子どもたちの思い出_b0255523_148444.jpg

この公園に連絡先を書いた紙を握り締めて、朝夕毎日通った頃が思い出されます。
着いたのは暑い時期だったので、公園には犬しかいなくて日本人に中々出会えず、焦っていたし寂しかったー。
ノンも環境の変化で不安定だったから、私が知らない人と話すのを嫌がり、会話の邪魔をされて
「ママにお友達が出来ないと、ノンちゃんにも出来ないってことなんだよ。だからママがお話ししてる時は静かに待っていて!」と叱ったりもしました。
子どもたちの思い出_b0255523_1484512.jpg


一人友達が出来て、また一人出来て、その二人がつながって、、、とコツコツ作って来た人の輪。
お友達が出来なくて寂しかったのに、今は彼女達と別れるのが寂しくてたまりません。
自分一人では何一つ出来ませんでした。
空港から一歩も動くことが出来なかった。

まさに右も左も分からない時に、「こっちだよ」と導いてくれた友達。
悩みや愚痴をいつまでも聞いてくれて、親身になって相談に乗ってくれた。
子どもたちの思い出_b0255523_1210757.jpg

来たばかりの頃に出来た友達は、ともに手探りで歩んで来た同士という格別の思いがあります。
その皆が、送別会を開いてくれました。
会社からの発表が遅く、友達に帰国を打ち明けられなくてしんどい時期がありました。
公園でいつものように遊んで「バイバイ」と普通に別れて、家に帰って泣きながら船便一回目の荷造りしました。
「来週から一時帰国するんだ。お正月にアメリカに戻ったらまた遊ぼう」と言われ「ああ、この子とはもう会えないんだ」と思いながらも言えなくて、心苦しかった。

やっと辞令が下りて皆に帰国を告げ、言えなくて皆を騙しているようで辛かったけどごめんと言うと、
「そんなこと考える必要ない!辛い思いしてたこと、気付かなくてこっちこそごめん」と言ってくれました。
子どもたちの思い出_b0255523_1210980.jpg


コーヒー好きのMちゃんは、公園にコーヒーを買って持って来てくれました。
自宅で入れて、ポットで持って来てくれたこともある。
カップ、お砂糖、ミルクまで。
「たまにはママも、ゆっくりしようよ」。
そう言ってコーヒーをついでくれるMちゃん。
暑い日には保冷バッグに冷たいお茶を入れて持って来てくれた。

皆でベンチに座って、コーヒーを飲みました。

ベンチに座って遠くで子供が遊ぶのを見ながら、「みんな大きくなったねぇ」としみじみ。
出会った頃は、子供に付きっ切りで遊んでました。
ヨチヨチ歩きの子もまだいたし、滑り台も一緒に滑っていたし。

子供たちは、みんなそれぞれ大きくなりました。
そしてママたちも、出会った頃とは違っているはず。

支え合って、助け合って、笑って泣いて、アメリカ一年生として一緒に育って来た仲間達。
皆のお陰で、最高に楽しい1年4ヶ月のアメリカ生活でした。
子どもたちの思い出_b0255523_1210883.jpg

今朝はアナハイムの小児科へ。
溶連菌のチェックアップ。やっと陰性!ひと月掛かった~。
さらにカゼ引いたらしく黄色い鼻出してますが、なんとか無事に帰りたいものです。

小児科の先生、優しい看護婦さん(今日初孫が生まれるそう!)とも最後のお別れして来ました。
あそこに行く度シールと飴をもらって、一体いくつ集まったかな?

一つずつ築いたお付き合いを、一つずつ畳んで。。

そして今夜はクリスマス発表会とパーティでした。
温かい雰囲気に包まれてた。
ハンドベルも歌も、頑張ってた!
壇上にノンがいて、客席に夫と私がいる、という状況は私達にとって初体験。
客席から手を振ると、恥ずかしそうに笑ってたノン。

短かったけど、ノンも私も幸せな幼稚園でした♡
# by suara-erhu | 2013-12-20 14:06 | 子育て

アドベントカレンダー

アドベントカレンダー_b0255523_16114320.jpg


去年のクリスマスからずっと欲しかったアドベントカレンダー。
日本の家では邪魔だろうと諦めてましたが、、買ってしまった!
こっちで売ってるものにしては、小ぶりな方。
扉を開けるとサンタや人形が動きます。We wish you a merry christmasのオルゴール音とともに!
楽しい~♪可愛い〜。メロメロです~。

扉を開けたところに、お菓子や小さいおもちゃを入れるようになってます。
扉を毎日開けながら、指折り数えてクリスマスを待ちわびるアドベントカレンダー。
25日の夜は、空港に居るんだなぁ。。
アドベントカレンダー_b0255523_11532931.jpg

時間が足りない!と騒いでるくせに、この期に及んで二胡のレッスンを受けています。
ずっと探していた先生がやっと見つかったのです。
全部で4回受けることが出来ました。
オレンジ市から家まで出張してくれる。
優しくて良い先生でした。

楽器を徹底的に調整してくれました。
インドネシアで買った私の宝物でしたが、粗悪品とのことで、ここが悪いここが変と全てのパーツにダメ出しが!ヤスリで削ったり、あちこち治してくれて楽器のお医者さんみたい。
先生が弦を張り替えてくれた後は、どんなにグイグイ力を入れて弦を押しても、糸巻きがクルクル回ることがない。
それまでは、弾いてる時に力を掛けるとすぐ糸巻きが外れてしまいました。
千金も巻き直してくれていい感じ。先生がくれた千金は、車のタイヤに使われてる素材で強靭。弦をしっかり固定。
あと二年でヘビ皮が破れるだろう、と余命宣告までされました。
たしかに、弓がよく当たる部分の皮が擦り減ってます。
プラスチックのプレートを皮の補強のために貼ってるのですが、そのプレートが擦り減ってる。
テープが一番良いの!と先生がテープを貼ってくれた。

もっと上手になるにはどうしたらよいか、と最後に聞くと
「新しい二胡を買うしかない。買えば驚くほど弾きやすく、演奏も変わるはず」とのこと。
逆に言うと、買わない限りはもうどうにもならない。。
担いでアメリカへ持って来て、乾燥した気候に慣れるのに随分時間が掛かったので、
置き場所には細心の注意を払って大事に大事に付き合って来た「膝の上の親友」だったのに、なんか悲しい。

「このヘビ皮はニセモノだし、刻まれてる素材や作者も嘘だし、この二胡ひどい!最悪!今まで長年、よくこれで弾いてたねー」と一刀両断されました。
弓もヒドイと言われてので換えたら、音の変わりようにビックリ!

楽器って、一つ一つのパーツがすこーしずつ影響し合ってるんですね。
先生に見てもらえて良かった。
自分では分からないですもん。
一個目のニ胡だから。
アドベントカレンダー_b0255523_11532891.jpg

二胡がポツンと寂しそうに見える。
いじけないで。。(T ^ T)

そこまでダメ出しされると、愛着あるからこの子をこれからも大切にしたいという気持ちの反面、
本物のヘビ皮の楽器も弾いてみたいという気持ちも生まれフクザツな心境です。

そしてそんなこと言ってる場合じゃない!とツッコむ自分もいます。( ̄◇ ̄;)
# by suara-erhu | 2013-12-20 11:51 | 買い物

いいにおい

いいにおい_b0255523_0475020.jpg


荷造りやら手続きやらで、バタバタしております。。
気ぜわしい!
そして時期的に道や駐車場がどこも混んでます。
今日も大きなモールに用事を済ませに行きましたが、平面駐車場はモチロン停められず、パーキングビルのてっぺんまで満車!
こちらのモールの駐車場は広大なので、そこが満車って・・。
皆クリのスマスお買い物に繰り出してるんですねー。
いいにおい_b0255523_0475095.jpg

幼稚園までの道のりも、とても混むようになりました。
特にお迎えの時間帯!フリーウエィに乗りたい人たちがグイグイ寄って来て、みんなイライラして怖い雰囲気。

朝お弁当を作って、送迎で合計2時間近く運転するのがちょっとしんどい今日この頃でした。

でも、赤信号待ってる時ノンが
「なんかイイにおい」と言うのです。
近くにBBQ屋があるわけでもないので「なんのニオイ?」と聞くと

「ママのにおい。
ママのお弁当箱、とってもいいにおい」。

「!!!!!」

最近気持ちに余裕なかったので、元気玉もらってテンション上がりました↑↑↑。
いいにおい_b0255523_0475161.jpg

そんなノンは、今日で幼稚園最後です。
2歳半から8ヶ月通った現地のプリでは、かなり辛い思いをさせました。
言葉が分からなくても子供は大丈夫。これはある意味真実ですが、どのくらいで慣れるか、言葉が分からなくても楽しめるのかは個人差によるところ。
特に「ごっこ遊び」など言葉を使って遊び始める3歳になってからは、時々見に行ってもノンがポツンと立ちん棒で一言も声を発さない日々が続いていました。

暑くなって、毎週金曜は水遊びだったので、家から水着を着せて行かせるようになりました。

ある日見に行くと、園庭で他の子たちは普通の服で遊びまわっているのに、ノンだけ水着で立ち尽くしていたのです。

後から聞くと、その日は水遊び中止で、上に着せていたガウンが汚れたので脱がせた、とのことでしたが、
服に着替えさせてくれればよいのにというのは日本人の感覚なのでしょうか?派手な柄の水着はこちらではサンドレスの感覚なのでしょうか?

とにかくあの水着姿で立っていたノンを見て、もう充分がんばった、もうたくさんだ!と私は号泣。
金髪の子供達がキャッキャと遊ぶ中を、一人ポツンと水着で立っているのは、親が見る光景としては屈辱的なものでした。ショックだった。。

それまで日系幼稚園を試す勇気も出ませんでした。なぜなら一度言葉の通じる日系に行ったら、もう現地には戻りたがらないと思ったからです。
せっかく英語圏に住んでいるのに現地プリに行かないのはもったいない、という親の勝手な考えもありました。英語を話せるようになって帰らないのはカッコ悪い。そういうエゴもあったかもしれません。
そのために、ノンの大事な幼児期を辛いものにしてしまった。とんでもないことをしてしまった。。

水着事件で現地プリへの思いをスッパリ切って、日英バイリンガルの幼稚園のサマースクールに入りました。
その初日。
「楽しかったーーーー!!!」と園から飛び出て来たノンの笑顔を、今でも忘れることが出来ません。
園庭で遊ぶ様子を写真にとって送ってくれたのですが、幼稚園で楽しそうに笑っている顔を見るのも初めてでした。
人気の園なので9月新学期からはウエイティングでしたが、先生方に現地プリでの様子を告げるとご配慮下さって新学期から通うことが出来ました。
いいにおい_b0255523_0482799.jpg

この園に通い始めて、ノンはすっかり変わりました。
性格がオープンになりました。
親以外の知らない大人からの指示やお話を聞くのに慣れたせいで、人見知りが全くなくなった。
友達のお母さんに話しかけるということは、以前は見られなかったことです。
話が通じる、というのが自信につながったのでしょう。
現地プリでは一言も発さなかった英語も、使ってみるようになりました(意味不明なことが多いけど)。
Oops!This is mine.Take my hand.などなど。

歌を歌い、踊り、遊んでお喋りしてお弁当食べて、毎日満面の笑みで帰って来ます。
幼稚園変えて、ホントに良かった~。
幼稚園は楽しいのが1番!

迷っていた頃、英語より幸せな体験をたくさんさせてあげてね、という言葉をある方から掛けて頂きました。
幸せな体験、かぁ。

ちょうど慣れて、先生も優しくて大好きだったけれど。。
今朝「今日が最後ですね」と先生も涙ぐんでいて、私もまた泣いてしまいました。
いい先生ばかりだった。。
いいにおい_b0255523_6493729.jpg


そして日本に帰ったら年少さん。
また楽しいこといっぱいあるといいね!
いいにおい_b0255523_6575642.jpg

# by suara-erhu | 2013-12-17 00:45 | ノン語録

大好きなLakeの景色

大好きなLakeの景色_b0255523_365885.jpg

急に帰任が決まり、日本へ本帰国することになりました。
ドタバタです・・。
大好きなLakeの景色_b0255523_37054.jpg

今朝は幼稚園に送った後、レイクに寄って一人でゆっくり散歩してきました。
レイクをぐるっと一回り。
大好きなLakeの景色_b0255523_37080.jpg

この景色が大好きでした。
水の風景を見ていると、心にたまったオリが流されていくような気がします。
夫婦喧嘩して1時間以上掛けて歩いてきたこともあるし、嫌なことがあるとレイクに駆け込み、
ベンチに座り、この景色を見れたんだからまぁいいか、と唱え、青い空を見上げて帰って来ました。
でも今朝は、もうレイクを見れなくなるんだ、あと10日でここを去るんだと思うと寂しくて、胸がいっぱいになってしまいました。
もうどうにもならないけれど、、、時間よ止まれーーーーー!!!!
大好きなLakeの景色_b0255523_37164.jpg

昔朝ドラ「あすか」で、少女時代のあすかが引越しする前、山の上に立って、
「田んぼー!裏山ー!」と好きな景色、好きな友達一人ひとりの名前を叫ぶシーンがありました。
両手を伸ばしなら叫び、その両手を胸に当てる。
まるで景色一つ一つを胸にしまっていくように。

私も今、同じ気持ちでいます。
レイクー!!そう叫んで胸にしまいたい。
あまりに時間がなくて、行っておきたい所、会っておきたい人に会う時間がありません。
この1年4ヶ月見れた景色を一つずつ丹念に思い出して、胸にしまって帰れたらと思っています。
# by suara-erhu | 2013-12-16 03:05 | 思うこと

自由で平等な国。

自由で平等な国。_b0255523_3454648.jpg

ゴルフを見に行きました。
自由で平等な国。_b0255523_3454737.jpg

自由で平等な国。_b0255523_3493650.jpg

自由で平等な国。_b0255523_3493780.jpg


LA近く、Sherwood Country Club。綺麗なゴルフ場でした。
タイガーウッズを見たくて!
こんなに近くでウッズのスイング見れるなんて!
あーゴルフやりたくなるなぁ。(←天才的にド下手)
威風堂々としたタイガーウッズ。
あんなひどいスキャンダルを起こしたのに、いまだに絶大な人気を誇っています。
強い者を良しとするアメリカ文化を感じます。
自由で平等な国。_b0255523_355572.jpg


ゴルフ場の周りはお城のような家が並んでいました。
どの家にもプールと公園のような庭がある。
自由で平等な国。_b0255523_3555940.jpg



ゴルフを見に来ている人は、スポーティなクラスカジュアルの素敵なマダムが多い。
衰退してるとはいえ、やはりアメリカって豊かな国だなぁと思わざるをえません。
自由で平等な国。_b0255523_355589.jpg

歴代初の黒人大統領オバマ、そして世紀の大プレーヤー、タイガーウッズ。
二人は、力さえあれば人種など関係ないのだ、ということを世界に見せつけ、人々をひれ伏せさせて来ました。

けれども。

人種は関係ない、アメリカは自由で平等な国。
本当だろうか。
私はアメリカに来て、毎日その問いについて考えます。
自由で平等な国。_b0255523_356055.jpg

高校時代、有吉佐和子の「非色」を読みました。
「色に非ず」と書くミステリアスな題名。
アメリカの人種差別を描いた小説です

人の差別意識は劣等感から生まれる。
劣等感に打ち勝つためには、他者よりも優越感を持つしかない。
その連鎖が人種差別である。
黒人、イタリア系、中華系、プエルトリコ系、ヒスパニック系、、、細かく細かく分かれた人種。
自尊心を保つためには人を踏みつけるしかない、というのが人種差別の根源にある。

こんな陳腐な一文で表現出来ない重いテーマの作品なのですが、「アメリカは自由で平等な国」と信じていた高校生の私は、「風とともに去りぬ、の頃の話でしょう」と昔話のように思っていました。

でもアメリカに住んで、アメリカはちっとも平等な国ではないと日々感じます。

この人アジア人のこと嫌いなのかな、とレジなどでふと思うことはもちろんあります。
仕事は人種で完全に分かれています。
フードコートで一日中下膳している人で、白人を見たことが一度もありません。
庭師、アパートや公園の清掃、ゴミ収集でも同様です。

「非色」は昔話なんかじゃない。今日も、明日もずっと続く現実なのでした。

そしてそんな「自由で平等で豊かな国アメリカ」に生き、ゴルフクラブ一つで頂点に立ったタイガーウッズは、
やはり賞賛されるべき紛れもない王者なのだと、私は尊敬しています。
自由で平等な国。_b0255523_3493943.jpg

エレガントな白人のマダム。
美しい緑の芝。
クリスマスカラーで飾られた豪邸。
そしてタイガーウッズ。

このコントラストは、アメリカそのもののように思えました。
# by suara-erhu | 2013-12-15 03:22 | 思うこと